
お客様の声
 2022│2020│2019│2018│2017│2016│2015│2014│2013|2012|2011
 初めてのクルーズ カリブ海ハネムーン
 初めてのクルーズ カリブ海ハネムーン兵庫県 K様 クリスタル・シンフォニー 西カリブ海 11/14-25
ハネムーンはどこに行こうかと考えていた際、ビガーさんより、クルーズの提案がありました。
カリブ海、ニュージーランド、地中海を提案。
 カリブ海をお勧めいただいたのですが、ピンとこなく、ネットで寄港地を調べても殆ど見当たりません。
それでも暖かいリゾートへ行きたいこともあり、不安ながらもカリブ海へ決定しました。
 クルーズ船は、最高級と呼ばれるクリスタル・シンフォニー。
ハネムーンは、一生に一回。
 どうせ行くなら、大切な思い出にしたく決断しました。飲み物代も全て含まれるのもポイントでした。
 朝から、ベランダでカリブ海を見ながら、風に吹かれながら飲むビールは格別です。
肝心の食事は、アジアンレストラン「シルクロード」があり、何回も寿司を食べてました。
 日本人の板前、丹波さんもお世話になり、メニューにない一品、特製茶碗蒸しもいただきました。
メインレストランでの朝食でも和食がでてきて、洋食ばかり続いていたので、
 日本にいるときより、美味しくいただけました。ただし、海苔は湿気っておりましたが。
お勧めは、イタリアンレストラン「プレゴ」。
 贅沢にもルームサービスでフルコースを注文。ここのローストビーフは美味です。
 紙のように薄くカットされ、柔らかく、これだったら10皿でも食べれそうな勢いでした。
寄港地は、コスメル(メキシコ)、ベリーズシティ(ベリーズ)、コスタマヤ(メキシコ)、キーウェスト(アメリカ)
 どの寄港地も同じカリブ海とはいえ、全然違った色です。
特に印象的なのは、コスメルです。
 前々から妻が海の砂浜で乗馬したく、コスメルで乗馬、パラセール等、マリンスポーツを満喫。
クルーズ以外にも、往路の飛行機がトロント経由でしたので、 どうせならと、
 トロント空港から約2時間の移動で、ナイアガラフォールズのホテルに宿泊。
 フォールズビューを指定していたので、目の前に大迫力の滝。
今回、ハネムーンということで、かなりの決断で奮発しましたが、その価値はあり大正解でした。
 また、頑張ってクルーズに乗船します!!
【写真】
 1.ナイアガラフォールズで宿泊した
  シェラトンホテルとカジノ☆
2.ホテルの部屋から見た朝焼けと
  ナイアガラの滝!


 3.窓から見える滝を見ながら
  モーニングコーヒー☆
4.ナイアガラの滝!


5.マイアミビーチ
6.出港前のマイアミ港に停泊のデッキ。
  マイアミのダウンタウンの街並み!


7.出港翌日のクルーズ最初の朝陽☆
8.朝食ビュッフェの写真です!


 9.最初の夕食は、
  メインダイニングで頂きました
10.夜にはミュージカルのショー!


 11.コスメルでは桟橋の隣に
  ディズニーマジックが停泊!
12.コスメル・メキシコの海です!


13.ビーチでもゆっくり☆
14.ディズニーマジックです!
  後ろに微かにクリスタルシンフォニーが
  見えます


 15.キャビンにはビール、ワイン赤、白、
  シャンパン、ソフトドリンクが常備で
  飲み放題!
  フルーツもみちゃくちゃ美味しかった♪
16.ベリーズは危険な臭いが
  プンプンのとこにも行きました!


 17.夕陽を見ながらバルコニーで
  シャンパン片手に出港!
18.マヤ遺跡(コスタマヤ・メキシコ)
 
 

 19.南国では入道雲と夕陽とスコールと虹を
  一度に見ることが出来ます♪
20.プレゴ(イタリアン)を
  ルームサービスで頂きました!
  これは前菜だけですよ!(笑)


 21.メインダイニングのキッチンです!
  臭いもなくめちゃくちゃキレイでした!
  このキッチン専用の清掃の人が
  30人いるそうです!!
22.屋上デッキにて!


23.キーウェストの海!
24.船の全貌です!
 
 

 25.シルクロード内の寿司バーです!
  カウンターの真ん中で作業されてる方が
  丹波さんです!
26.船内のカジノ
 
 

 27.パラセーリングの眺めです!
  コスメルにて

 ♪ とても楽しいハネムーンでした ♪
 ♪ とても楽しいハネムーンでした ♪ 広島県 T様 MSC スプレンティダ 地中海クルーズ 3/7-16
 オフシーズンだけあって、お天気はいまいちでしたが、
 マルセイユ、バルセロナは晴天に恵まれました。
 ガウディの建築を堪能できました。
こんなに揺れるのは大変珍しいと船のスタッフが言っていたので、
 なかなか幸運だったようです。
 船長主催のパーティーで、船長自身もよろめいていたので
 相当のようだったようです(笑)

 料理は美味しかったのですが、量が多すぎて、
 フルコースで堪能できず残念でした。
 (量を減らしてもらっても、なお多かったです。)
写真はバルコニーで朝ごはんを食べながら、
 バルセロナに入港するときの様子です。
 これが出来るのがバルコニー付きの客室の醍醐味ですよね。

 最後の夜(フォーマル)に担当のウェイターさんと撮ったものです。
 ちなみに、海は大荒れだったので、
 笑ってはいますが完璧に船酔ってます(笑)
今度クルーズに行くときは(比較的)オンシーズンに!と思っています。
素敵な新婚旅行を実現していただき、ありがとうございました。

 これからも、多くの方に笑顔の旅を差し上げてくださいね。
 本当にお世話になりました。

 オーストラリア・タスマニア・クルーズ
 オーストラリア・タスマニア・クルーズ 福島県 H様 ボイジャー・オブ・ザ・シーズ 1/04-14
今回もクルーズ旅行は、ビガー・トラベルさんのお世話になりました。
○1/04
 成田空港 QF22 19:50出発

 ○1/05
 07:25 シドニー空港到着 
 日本語ドライバーガイドが出口でお迎え、2時間の市内観光。
 早朝で日が当たるオペラハウス・ハーバーブリッジの見えるビューポイント、
 リトルチャイナ、新旧市内観光をしてクルーズセンターへ、

 いよいよ『ボイジャー・オブ・ザ・シーズ』にチェックイン。
 乗船手続きを済ませクルーズの始まり昼食はデッキにて数えきれないくらいの
 ビュッフェで済ませ船内散策に(アルコール以外は、クルーズに含まれます)
夜のディナーはセカンドタイムの20:30をリクエスト。
 クルーズの楽しみは毎日が豪華フルコースディナー、シアターでのショー鑑賞。

 ○1/06
 朝食はビュッフェ・出港まで自由行動
 エクスカーション(寄港地観光)も良いですが、
 帰国日に観光を予定してあるので、
 停泊しているクルーズセンターからは、
 目の前にオペラハウス・ベイブリッジ。
 下船して港町を散策…
 17:00出港
○1/07
 ~ 終日クルージング ~
 プールや船内イベントを堪能
 (就航中はカジノやすべてがオープン)

 ○1/08
 8:00 メルボルン入港
メルボルン半日観光へ。
 古き良きヨーロッパの佇まいが残るメルボルンの風景、
 世界遺産のロイヤル・エキシビジョン・ビルディング、
 オーストラリア最大級のカトリック教会『聖パトリック大聖堂』、
 フィッツロイ庭園、285mの展望台・ユーレカタワー、
 伊達公子が快勝したメルボルン大会会場を先に見て来ました。
22:00出港

 ○1/09
 ~ 終日クルージング ~
○1/10
 8:00 ホバート(タスマニア島)入港
 終日観光憧れであったタスマニア島。
豪州で最も古い住宅地域・バッテリーポイント、
 ウオーターフロントの中心地・サラマンカプレイス、
 シダ林やユーカリの中を散策しラッセルの滝、
 オーストラリア国有の動物がいるボノロングワイルドパー、
 入植の村・リッチモンド、ロズニー展望台等の観光へ
ホバート停泊

 ○1/11
 ホバート 17:00出港
○1/12
 ~ 終日クルージング ~
 (スケートリンク、アイススケートショーあります)

 ○1/13
 6:00 シドニー帰港
 下船後ブルーマウンテン観光8時間
 22:00 シドニー空港から出国
○1/14
 6:10 成田空港へ帰国しました。
 東北新幹線で郡山に近づくにつれ雪景色が…
 25~29℃の豪州から一変銀世界の現実に戻りました。

