ダイヤモンド・プリンセス 2016年 神戸発着クルーズ 台湾三都市周遊 9日間
ダイヤモンド・プリンセス 2016日本発着① 神戸出航2016年5月8日(日)-16日(月) 神戸を出航し、鹿児島寄港。 台湾の基隆(台北の外港)にて、十份 、九份へ。 そして高雄、花蓮に寄港。 |
ダイヤモンド・プリンセス 2016日本発着② 基隆/十分・九份基隆は、台北の外港。 ローカル列車 平渓線で十分へ。 十分では、ランタン(天燈)に願いを書き、 天に飛ばせば願いが叶うとのことで、願いを飛ばしてきました。 九份は、年間300日は、雨。 この日は曇り、ツイてます!! 台北の郊外は、素朴で懐かしい感があります。 |
ダイヤモンド・プリンセス 2016日本発着③ 高雄~花蓮(台湾)○5日目 高雄(台湾) 台湾第二の都市。 台北とは全く違う雰囲気で、昔ながらの懐かしい風景が残ります。 面白いのは旧市街。 数回訪れているので、今回は、新市街のショッピングセンターをぶらり。 ○6日目 花蓮(台湾) 街並みが京都と同じく、碁盤の目で歩きやすく、 ここも懐かしい昭和の雰囲気。 おじいちゃん、おばあちゃんが、気さくに声をかけてくれます。 日本人だと分かると、日本語で話して、 楽しい時間を過ごしました。 |
ダイヤモンド・プリンセス 2016日本発着④ 終日クルージング~神戸帰港○7-8日目 ~終日クルージング~ どこへも寄港しない、終日クルージングは、 ゆっくりのんびりできるのが魅力です。 食べたい時に食べ、寝たい時に寝て、サウナで汗を流す。 バルコニーで、ルームサービスのホットコーヒーを飲みながら、夕日をゆっくりと鑑賞。 これだからクルーズはやめられません。 |
東地中海クルーズとドバイの旅 13日間
東地中海クルーズとドバイの旅 13日間 ①日本出発~ベニス2016年 4/21-5/03 関西/羽田発・成田着 MSCマニフィカ ゴールデンウィーク設定 日本出発して、ドバイ経由で関西・東京合流、イタリア・ベニスへ。 ベニスにて1泊。 |
東地中海クルーズとドバイの旅 13日間 ②ベニス出航~バーリ~世界遺産・アルベロベッロMSCマニフィカ ベニス出航 バーリ(イタリア)に寄港し世界遺産・アルベロベッロ(イタリア)へ |
東地中海クルーズとドバイの旅 13日間 ③カタコロン~ミコノス~ピレウスエーゲ海クルージング カタコロン(オリンピア/ギリシャ)~ミコノス島(ギリシャ)~ピレウス(アテネ/ギリシャ) |
東地中海クルーズとドバイの旅 13日間 ④ドブロブニク~ベニス入港終日クルージング~ドブロブニク(クロアチア)~ベニス入港 |
東地中海クルーズとドバイの旅 13日間 ⑤ドバイ~帰国経由地のドバイ(アラブ首長国連邦)にて2泊した後、帰国。 |
MSCマニフィカ 地中海クルーズ ベニス出入港
MSCマニフィカ 地中海クルーズ ベニス出入港地中海クルーズの旅 MSCクルーズ ベニス出入港 2016年 4/21-5/03 MSCマニフィカ 地中海クルーズとドバイ 13日間 4/23 ベニスを出航し、 バーリ~カタコロン~ミコノス~ピレウス~ドブロブニク 4/30 ベニス入港 |
洋上のアミューズメントパーク 最新鋭客船 クァンタム・オブ・ザ・シーズ
クァンタム・オブ・ザ・シーズ①クルーズの常識を変える最先端客船 ロイヤル・カリビアン・インターナショナル クァンタム・オブ・ザ・シーズ 2016年 3月17日 神戸寄港 総トン数:167,800トン 全長:348m 全幅:41m 船客定員:4,180名 クルー:1,500名 就航年:2014年 11月 |
クァンタム・オブ・ザ・シーズ②洋上のアミューズメントパーク 最新鋭客船 ロイヤル・カリビアンならではの斬新なアイデアで『洋上初』の驚きの施設や遊び心が満載の クァンタム・オブ・ザ・シーズ。 海上約90mからの絶景が楽しめる宝石型展望カプセル「ノース・スター」や スカイダイビング体験が出来る「リップコード・アイフライ」、 洋上最大のスポーツとエンターテイメント屋内施設「シー・プレックス」など 子供から大人まで楽しめる最先端施設で新しいワクワク・ドキドキ! |
世界一噴水ショー ドバイ・ファウンテン
世界一噴水ショー ドバイ・ファウンテン世界一高い建物「バージュ・カリファ」 世界一大きなショッピングセンター「ドバイモール」 そこに隣接されているのが、 世界最大の噴水ショー「ドバイ・ファウンテン」 18:00-23:00 00分と30分。約5分。毎回、ショーの内容が変わります。 ラスベガス・ベラッジオの噴水ショーの3倍の規模。 |
クルーズ専門の旅行会社 オーダーメイドで個人旅行の船旅をご提案いたします