「クルーズ動画」タグアーカイブ

ホーランド・アメリカ アムステルダム 大阪港寄港 

ホーランド・アメリカ・ライン ms アムステルダム 大阪港寄港


2017年2月12日(日)113日間 世界一周クルーズで大阪港に寄港。

総トン数:62,735トン 全長:237.84m 幅:32.25m
乗客数:1,380人 乗組員数:615人 就航年:2000年

2014年に改装して、船内はさらに洗練された雰囲気。
船内のいたる所に飾られた花は、造花でなく、
全て生花を使っているのも、ホーランドのこだわりの一つ。

また、絵画もいたるところにあり、動く美術館と言われるほど。

船内は落ち着いた色合いで、大人の雰囲気の客船。
代金のバランスを考えて、この内容は、サービス、設備、料理、
どれをとっても、いちおしのクルーズ船です。

ホーランド・アメリカ・ライン ms アムステルダム 2017年2月12日(日)大阪港


横浜発着クルーズ ホーランド・アメリカ・ライン ms フォーレンダム


今回のms アムステルダムと同型船のクルーズが、
日本発着クルーズとしてコースがございます。
・2017年4月11日(火)-25日(火)14泊15日

そして、来年度のコースが発表されました。
・2018年4月11日(水)-25日(水)14泊15日 
横浜発着 ~瀬戸内海クルーズ~

2017年のコースは、発売後、満室になってましたが、空きが出てきました。
また、フラッシュレート(直前割引)もでてます。

フラッシュレート(直前割引)
・内側客室:$1,499-
・海側客室:$1,799-
・ラナイ(共用ベランダ):$3,199-
・ビスタスイート(ベランダ):$3,499-
・ネプチューン スイート(ベランダ):$8,499-

日本語コーディネーター乗船なので、言葉の心配もなく、
ホーランドのグレードの客船で、日本発着でゆっくりのんびりの旅。
初めてのクルーズの方にもおすすめのコースです。

フォーレンダム 2017年 横浜発着クルーズ 14泊15日

フォーレンダム 2018年 横浜発着クルーズ 14泊15日

ホーランド・アメリカ・ライン ホーランド・アメリカ・ライン

ホーランド・アメリカ・ライン ホーランド・アメリカ・ライン

ホーランド・アメリカ・ライン MS アムステルダム 船内【動画】

ホーランド・アメリカ・ライン ms アムステルダム 船内動画

ホーランド・アメリカ・ライン ms アムステルダム

2017年2月12日(日) 113日間 世界一周クルーズで大阪港に寄港。

総トン数:62,735トン 全長:237.84m 幅:32.25m
乗客数:1,380人 乗組員数:615人 就航年:2000年

2014年に改装して、船内はさらに洗練された雰囲気。
船内のいたる所に飾られた花は、造花でなく、
全て生花を使っているのも、ホーランドのこだわりの一つ。

船内は落ち着いた色合いで、大人の雰囲気の客船。

代金のバランスを考えて、この内容は、サービス、設備、料理、どれをとっても、
いちおしのクルーズ船です。


ダイヤモンド・プリンセス 神戸発着クルーズ 動画をアップしました。

ダイヤモンド プリンセス

ダイヤモンド・プリンセス 台湾三都市周遊 9日間
2016年5月8日(日)-16日(月)乗船しました。

日本発着は、なんといっても体が楽です。
事前に宅配で荷物を送ったら、クルーズターミナルまで手ぶら。
後は、キャビンのクローゼットに荷物を入れるだけ。
旅行中もずっと手ぶら感覚です。

海外クルーズでは、英語が苦手で、なかなか話ずらく会話も続かない。
日本発着では、日本人乗客が多く乗船しているので、自然と会話に花が咲きます。
今回のクルーズでは、個性的な魅力ある方ともたくさん出会いました。

ダイヤモンド・プリンセスは、2,700人定員の大型船。
船内で1度も顔を会わないのが、殆どですが、行動パターンが似たような方が出てきます。
何回も顔を会せるうちに、挨拶をするようになり、
クルーズを楽しむ者同士、気を遣うことなく、自然に打ち解けます。
これもクルーズの楽しみのひとつと、再発見しました。

ダイヤモンド・プリンセス 2016年 神戸発着クルーズ 台湾三都市周遊 9日間

ダイヤモンド・プリンセス 2016日本発着① 神戸出航

2016年5月8日(日)-16日(月)
神戸を出航し、鹿児島寄港。
台湾の基隆(台北の外港)にて、十份 、九份へ。
そして高雄、花蓮に寄港。
ダイヤモンド・プリンセス 2016日本発着② 基隆/十分・九份

基隆は、台北の外港。
ローカル列車 平渓線で十分へ。
十分では、ランタン(天燈)に願いを書き、天に飛ばせば願いが叶うとのことで、願いを飛ばしてきました。
九份は、年間300日は雨が降るそうです。
この日は曇り、ツイてます!!台北の郊外は、素朴で懐かしい感があります。
ダイヤモンド・プリンセス 2016日本発着③ 高雄~花蓮(台湾)

○5日目 高雄(台湾)
台湾第二の都市。
台北とは全く違う雰囲気で、昔ながらの懐かしい風景が残ります。
面白いのは旧市街。
数回訪れているので、今回は、新市街のショッピングセンターをぶらり。

○6日目 花蓮(台湾)
街並みが京都と同じく、碁盤の目で歩きやすく、ここも懐かしい昭和の雰囲気。
おじいちゃん、おばあちゃんが、気さくに声をかけてくれます。
日本人だと分かると、日本語で話して、楽しい時間を過ごしました。

ダイヤモンド・プリンセス 2016日本発着④ 終日クルージング~神戸帰港

○7-8日目 ~終日クルージング~
どこへも寄港しない、終日クルージングは、
ゆっくりのんびりできるのが魅力です。

食べたい時に食べ、寝たい時に寝て、サウナで汗を流す。
バルコニーで、ルームサービスのホットコーヒーを飲みながら、夕日をゆっくりと鑑賞。
これだからクルーズはやめられません。

クラウン・プリンセス 西海岸クルーズ
2015【動画】

2015 ゴールデンウィーク クラウン・プリンセス 西海岸クルーズ 11日間

2015 ゴールデンウィーク クラウン・プリンセス 西海岸クルーズ①

①成田空港出発~ロサンゼルスより出航
■1日目 4/24
全国より成田空港集合、ロサンゼルスへ。
ホテルチェックインまでの間、ロサンゼルス市内観光。
時差でお疲れなので、簡単な観光後、15:00にはホテルにチェックイン。
宿泊は、オムニ・ロサンゼルス
■2日目 4/25
12:00 ホテルチェックアウト後、16:00 サンペドロ クルーズセンターより出航。
2015 ゴールデンウィーク クラウン・プリンセス 西海岸クルーズ②

②カタリナ島~サンフランシスコ
■3日目 4/26 カタリナ島(カリフォルニア州)
プリンセス名物のシャンパン・ウォーターホール。
今夜は、スペシャル・レストランを予約してます。イタリアン「サバティーニ」
■4日目 4/27 サンフランシスコ(カリフォルニア州)※停泊
14:00 サンフランシスコ入港。
停泊は、船に24時間出入り自由なので、ゆったりとした気分になります。
2015 ゴールデンウィーク クラウン・プリンセス 西海岸クルーズ③

③サンフランシスコ~アストリア
■5日目 4/28 サンフランシスコ(カリフォルニア州)
前日より停泊 20:00出港
■6日目 4/29 ~終日クルージング~
やはりクルーズでは、終日航海日があった方が、船旅を満喫できます。
■7日目 4/30 アストリア(オレゴン州)
07:00-16:00 人口1万人のんびりとしたのどかな街。
2015 ゴールデンウィーク クラウン・プリンセス 西海岸クルーズ④

④カナダ・ビクトリア~バンクーバー~帰国
■8日目 5/01 ビクトリア(カナダ)
08:00-23:59 街の中心、エンプレスホテルまで徒歩15分。その後、ブッチャード・ガーデンへ。
■9日目 5/02 バンクーバー(カナダ)下船
07:00入港 09:00下船 ホテルチェックイン後、キャピラノ吊り橋へ
宿泊は、パンパシフィック・バンクーバー
■10日目 5/03 JL017 14:15 バンクーバーより帰国の途へ
■11日目 5/04 16:30 成田空港到着


オーシャニア・クルーズ お勧めする理由【動画】

オーシャニア・クルーズ お勧めする理由

私が一番おすすめするクルーズ会社「オーシャニアクルーズ」

設備、料理、代金、サービス、ホスピタリティどれをとっても、全てをお勧めします。
クルーは、よくあれだけトレーニングし、見えないところにも気にかけ、
こだわりが感じられます。
凄い所は、まだまだたくさんありますが、6つのおすすめを動画でご案内致します。

正装不要の5つ星客船
日本人乗客の「こうだったらいいのに・・・」をかなえます!