
元日系国際線客室乗務員。現在はマナー講師として全国で活躍中。
 コスタ・ビクトリア シンガポールクルーズ 2016年 1/20-24
 コスタ・ビクトリア シンガポールクルーズ 2016年 1/20-24 まちこ先生の海からのらくがき④
カーテンの隙間からこぼれる朝日の光で午前7時過ぎ目が覚めました。
 船は14時にシンガポール到着です。
まだ、マレーシアの領海を航行中のはず。
 本格的にパッキングをしていると夫が起きてきました。
 2人で朝食後部屋に戻るとドア横のボックスに請求書が入っていました。
20日~22日迄に使った料金と明細が書かれていました。
 チップの72ドルもちゃんと含まれています。
 でも、シャンパンの料金は入っておりません。
 という事は…
 カードはなかったけどシャンパンは、ビガートラベルさんのお心遣いだったのだ…。
 この時やっとわかりました。
この支払いの時も大変な行列でした。支払いは米ドルでしました。
 ここからの支払いは飲み物や免税品もすべて現金支払いとなります。
 夫が支払っている間、私は4点の免税品を購入しました。
 部屋に戻り再びパッキング開始。
シャンパンは壊れないように衣類やタオルにくるんで持ち帰ることにしました。
 部屋に忘れ物の無いように慎重にスーツケースに入れていきます。
………するとドンドンとけたたましくドアをノックする音。
 一体何事?
 いぶかしげにドアを開けると男性クルーが10時を過ぎたから部屋を出ろ!というのです。
 えぇー!!!!! そんな!!!!! シンガポール到着は14時ですよ。
 その事をいくら説明しても Get out in ten minutes.との答え。
 しょうがない(これは我慢する日本文化)急いでパッキングを済ませることにしました。
又、ドンドンドンとドアノック。
 開けると先程のクルーが10分過ぎたから出てくれ、というのです。
 私は尋ねました。14時の到着までどこにいればいいの?
 すると彼の返事は“スーツケースを部屋の外に置いたらホ―ルか6階のバーにどうぞ”でした。
 ホールに行くと物凄い人です。
6階のバーに行きました。そこにはあいている椅子があり2人で座り込みました。
 11時からは11階のレストランでビュッフェランチが始まります。
エレベーターでそちらに向かおうとしていると、
 昨日お会いした陽子さんファミリィと一緒になりました。
 彼女たちも(ご主人とお子さん)部屋を追い出された事にそうとう驚かれた様子でした。
 シンガポール到着までそのファミリィとご一緒にランチと楽しいお話。
 お蔭で3時間が割と速く過ぎました。
この間にパスポートを取りに行き、下船準備もしておきました。
 20日に出航した時のシンガポールの景色が段々近づいてきました。
シンガポールに到着しました。
 QIC も大変な人数ですから結構時間がかかります。
 煙草とお酒の申告はきちんとした方が良いですね。
 シャンパンは直ぐにOK になりましたが、シンガポールの煙草の審査は厳しいです。
船内の免税店で夫が買って残った8箱に厳しいチェックが入りました。
 S$68の税金がかかるので、夫の話によると要らないといって置いてきた、
 税金はもちろん払わなかったとの事です。
 良い勉強になりました。
スーツケースと共に乗船手続きをした場所に出られたのは3時半頃でした。
 そして間もなく4時になると20日にお別れしたDroiさんが満面の笑顔で
 私たちを出迎えて下さいました。
運転手のTekuさんがスーツケースを車に入れて下さいました。
 さぁ、これから5時間のシンガポール観光が始まります。
まちこ先生の海からのらくがき
 まちこ先生の海からのらくがき① ~シンガポール出航~
 まちこ先生の海からのらくがき② ~マラッカ~
 まちこ先生の海からのらくがき③ ~ペナン島~
 まちこ先生の海からのらくがき④ ~シンガポール下船~
 まちこ先生の海からのらくがき⑤ ~40年ぶりのシンガポール~
 
 
