「南極 クルーズ」タグアーカイブ

フランスの美食船 ポナン 南極クルーズ

ポナン 南極クルーズ 2025-2027年  Ponant Antarctica Cruise  ポナン  プレミアムクラス Cruise_only

コース詳細 Course details

行 先南 極
船 名ル・ボレアル、ロストラル、ル・ソレアル、ル・リリアル、ル・コマンダンシャルコー(砕氷探検船)
クルーズ会社ポナン・クルーズ
シップデータ・シスターシップ
 就航年:ル・ボレアル 2010年 ロストラル 2011年 ル・ソレアル 2013年 ル・リリアル 2015年
 総トン数:10,700トン 全長:142m 全幅:18m 船客定員:260名 クルー:140名
・砕氷探検船 ル・コマンダンシャルコー
 就航年:2021年 全長:150m 全幅:28m 船客定員:270名 クルー:190名
出航日■冒険の象徴・南極大陸へ 10泊11日 
・2025年 11/20 11/22 12/10 
・2026年 1/06 1/08 1/16 1/18 1/26 1/28 2/05 2/07 11/17 12/09 12/17 12/27
・2027年 1/05 1/06 1/15 1/16 1/25 1/26 2/04 2/15 2/17 2/27
■南極 ウェッデル海のコウテイペンギンに出会う旅 12泊13日 
・2025年 10/30* 11/11* 11/23*
■南極圏を超えて 究極の南極エクスペディション 14泊15日 
・2025年 12/05* 12/19* ・2026年 1/02*
■フォークランド諸島、サウスジョージア島、南極半島を巡る 南極海クルーズ 17泊18日
・2025年 11/10 12/12 12/20 ・2026年 1/24 2/15 11/16 12/03 12/19 ・2027年 2/14
■世界遺産バルデス半島も訪れる 南極海の島々と南極半島クルーズ 18泊19日 
・2025年 11/05 ・2026年 2/27 3/02 3/04 11/12 ・2027年 2/25 3/03 3/09
■ロス海を超え 未踏の南極大陸を半周 29泊30日
・2026年 1/16*
※クルーズは価格変動制です。日程をクリックで最新代金を確認できます。
 お問合せ・お申込みは弊社までお願いいたします。

*砕氷探検船 ル・コマンダンシャルコー
日 数10泊11日 12泊13日 14泊15日 17泊18日 18泊19日 29泊30日
クルーズ代金お一人様 10,995ユーロ~
生涯忘れられない旅 ラグジュアリーな冒険船で南極上陸
 ポナン・南極クルーズ、今期は5隻で運行致します。
 船名はロストラル号、ル・ボレアル号、ル・ソレアル号、ル・リリアル号。
 95%がバルコニー付き(スーペリア・デッキ3以外)なのが大きな特徴です。
 部屋は21㎡からのゆったりとしたスペースでお寛ぎいただけます。
 バスタブ付きのキャビンはデッキ5、デッキ6(ロストラル号はオーナースイートのみ)の一部。
 2021年から砕氷船 ル・コマンダンシャルコーが新たに就航します。
 ポナン・ボーナスという早期予約割引プランもございますのでご予約時お問い合わせください。
【クルーズハイライト】
 ・南極半島の見事な自然景観を味わいながら、そこに隠された最も美しい神秘を発見し、
  極地に息づく野生動物たちと出会うエクスペディションクルーズです。
 ・経験豊富なエクスペディションガイドと共に、上陸観光やソディアック ボートによるクルージングをお楽しみいただきます。
 ・シーカヤックで南極大陸の不思議な魅力に迫ります。国家機関の認定を受けた、経験豊かなカヤックガイドが同伴し、
  氷が浮かぶ水面を進みます。
 ・ハイキングを予定しています。
 ・氷や天候によりますが、研究拠点やかつての捕鯨基地を訪れます。
 ・ポナンのエクスペディションガイドが、野生動物、南極の歴史、地政学、偉大な探検家たち、気候、環境保護、
  環境に関する研究成果などの様々なテーマに基づき、講義やセミナーを開 催します。
 ・果てしなく続く氷山、流氷、堂々と広がる氷河、雪に覆われた高い山々など、圧巻の景色をご覧いただきます。
 ・ザトウクジラ、ジェンツーペンギン、アデリーペンギン、ヒゲ(アゴヒモ)ペンギン、ヒョウアザラシ、カニクイアザラシ、
  ウェッデルアザラシ、多種多様な海鳥など、野生動物との出会いが待っています。
 ・クルーズ料金にはご乗船前日のブエノスアイレスでの宿泊及びブエノスアイレス/サンティアゴ~ウシュアイア間の往復航空券が含まれています。

南極クルーズ寄港地情報 南極クルーズ寄港地情報  南極クルーズ よくあるご質問 南極クルーズ よくあるご質問
南極クルーズ準備案内 南極クルーズ準備案内  デッキプラン(船内見取り図)シスターシップ デッキプラン(船内見取り図)シスターシップ

船内施設(シスターシップ) Ship Facility

スケジュール & クルーズ代金 Schedule & Cruise Rates

冒険の象徴・南極大陸へ 10泊11日
日程
寄港地(国名)
ブエノスアイレスから国内線にて、ウシュアイアへ icon_air
ウシュアイア到着 船会社送迎車にて港へ icon_bus
ウシュアイア(アルゼンチン)出港 icon_ship
アルゼンチン、ティエラ・デル・フエゴ州の州都であるウシュアイア。
この街は白い大陸、そして南極点を目指す旅の玄関口として知られています。
アルゼンチンの人々はこの街を「世界の最果て」と呼び、野生動物が生息する、
肥沃な平野に囲まれた山々に位置しています。
アンデス山脈がまっすぐに海へと沈み込む地。ウシュアイアは世界で最も美しい街の一つであり、
地球上の他のどの場所とも異なる、人を寄せ付けないあの特別な地、南極大陸を目指す旅へ。
~ドレーク海峡クルージング~
船がドレーク海峡を通過する間、南極の知識を深め、上陸の際に必ず従わなくてはならない行動規範を説明します。
その後、ゾディアック・ボートによるクルージング、南極の歴史と野生動物についての講義も開かれ、
南極探検の魅力をより深く知る機会となります。雄大な海が眼前に広がる素晴らしい風景をお楽しみください。
船のデッキへ出れば、アルバトロス(アホウドリ)山田ら古間カモメなど、様々なウミドリたちが
ドレーク海峡の空を飛ぶ姿をご覧いただけるでしょう。
~ドレーク海峡クルージング~
南極半島上陸
世界で他に類を見ない、南極という場所だけが持つ魔法を存分に楽しむ時間がやってきます。
夢のような景色が広がる南極半島は、過去も現在も人々を心から魅了し、
訪れるすべての人に忘れられない時間を約束してきました。
氷が織りなす柔らかな青と白に彩られた壮大な美しさの只中で、貴重な野生動物に囲まれながら、
氷の世界をゆく旅は続きます。
ペンギン、ザトウクジラ、アザラシ、オオフルマカモメ、さらにはゾウアザラシやオットセイ、
そして南極ミンククジラやシャチなど、多種多様な野生動物がこの地を住処としています。
天候や航行の状況で訪れる場所によっては、こういった野生動物を身近に観察し、
極地の美しさを彼らと分かち合う機会があるかもしれません。
船長とエクスペディションリーダーが氷の状態を日々判断し、ゾディアック・ボートによる
クルージングや上陸観光を提案します。南極半島が持つ無限の豊かさを実感するアクティビティです。
氷河、流氷、卓上氷山、海へとまっすぐに沈み込む山々の峰、火山活動の跡が残るビーチ、研究拠点、
絶景が広がる入り江、捕鯨業の名残。
南極を象徴するこれらの「顔」を、静寂に満ちた幻想的な世界の中に見いだすことができるでしょう。
19世紀以降、この無人の辺境地を制覇しようと南極を探検した偉大な冒険家たちの足跡をたどり、航海は続きます。
南極半島上陸
南極半島上陸
南極半島上陸
南極半島上陸
~ドレーク海峡クルージング~
旅人や研究者、経験豊富な船乗りが一様に恐れる場所、海、運河が世界にひとつあるとしたら、
それは間違いなく、ドレーク海峡でしょう。
南米ホーン岬とサウス・シェトランド諸島の間を抜けるこの海峡は「狂う50度」と呼ばれ、
強烈な風が吹きつける荒海として知られており、南極大陸と南米大陸とをつなぐ最短ルートです。
ドレーク海峡は南極収束帯と呼ばれる海流の境界であり、南極点からの寒流と赤道からの暖流が交わる海域です。
それにより、多様な海洋生物が生息しています。空を見上げると、アルバトロス(アホウドリ)や
マダラフルマカモメが優雅に飛び風に乗り船の周囲を楽しげに舞う姿が見えることでしょう。
10
~ドレーク海峡クルージング~
11
ウシュアイア(アルゼンチン) 入港・下船
出航地であるウシュアイアに船は戻り、感動のクルーズが終了します。
港より船会社送迎車にて空港へ icon_bus
ウシュアイアから国内線にて、ブエノスアイレスへ icon_air
ブエノスアイレス空港到着

キャビンカテゴリー10泊11日
スーペリア(デッキ3)10,995~14,245ユーロ
デラックス(デッキ3)11,675~15,195ユーロ
プレステージ(デッキ4)12,165~15,885ユーロ
プレステージ(デッキ5)12,355~16,250ユーロ
プレステージ(デッキ6)12,655~16,670ユーロ
デラックススイート(デッキ6)17,525~23,395ユーロ
プレステージスイート(デッキ5)18,205~20,415ユーロ
プレステージスイート(デッキ6)19,675~21,425ユーロ
オーナーズスイート(デッキ6)32,135~32,775ユーロ

※代金には、ブエノスアイレス市内ホテル(前泊)、ホテル~空港送迎、ブエノスアイレス-ウシュアイア往復航空券(エコノミークラス)、
 ウシュアイアでの空港~港の送迎が含まれています。
※クルーズ代金は変動制になり、ご予約時が代金確定となります。

南極 ウェッデル海のコウテイペンギンに出会う旅 12泊13日
日程
寄港地(国名)
サンティアゴ(チリ)から航空機にて、ウシュアイアへ icon_air
ウシュアイア到着 船会社送迎車にて港へ icon_bus
ウシュアイア(アルゼンチン)出港 icon_ship
アルゼンチン、ティエラ・デル・フエゴ州の州都であるウシュアイア。
この街は白い大陸、そして南極点を目指す旅の玄関口として知られています。
アルゼンチンの人々はこの街を「世界の最果て」と呼び、野生動物が生息する、
肥沃な平野に囲まれた山々に位置しています。
アンデス山脈がまっすぐに海へと沈み込む地。ウシュアイアは世界で最も美しい街の一つであり、
地球上の他のどの場所とも異なる、人を寄せ付けないあの特別な地、南極大陸を目指す旅へ。
~ドレーク海峡クルージング~
船がドレーク海峡を通過する間、南極の知識を深め、上陸の際に必ず従わなくてはならない行動規範を説明します。
その後、ゾディアック・ボートによるクルージング、南極の歴史と野生動物についての講義も開かれ、
南極探検の魅力をより深く知る機会となります。雄大な海が眼前に広がる素晴らしい風景をお楽しみください。
船のデッキへ出れば、アルバトロス(アホウドリ)山田ら古間カモメなど、様々なウミドリたちが
ドレーク海峡の空を飛ぶ姿をご覧いただけるでしょう。
~ドレーク海峡クルージング~
南極半島
世界で他に類を見ない、南極という場所だけが持つ魔法を存分に楽しむ時間がやってきます。
夢のような景色が広がる南極半島は、過去も現在も人々を心から魅了し、
訪れるすべての人に忘れられない時間を約束してきました。
氷が織りなす柔らかな青と白に彩られた壮大な美しさの只中で、貴重な野生動物に囲まれながら、
氷の世界をゆく旅は続きます。
ペンギン、ザトウクジラ、アザラシ、オオフルマカモメ、さらにはゾウアザラシやオットセイ、
そして南極ミンククジラやシャチなど、多種多様な野生動物がこの地を住処としています。
天候や航行の状況で訪れる場所によっては、こういった野生動物を身近に観察し、
極地の美しさを彼らと分かち合う機会があるかもしれません。
船長とエクスペディションリーダーが氷の状態を日々判断し、ゾディアック・ボートによる
クルージングや上陸観光を提案します。南極半島が持つ無限の豊かさを実感するアクティビティです。
氷河、流氷、卓上氷山、海へとまっすぐに沈み込む山々の峰、火山活動の跡が残るビーチ、研究拠点、
絶景が広がる入り江、捕鯨業の名残。
南極を象徴するこれらの「顔」を、静寂に満ちた幻想的な世界の中に見いだすことができるでしょう。
19世紀以降、この無人の辺境地を制覇しようと南極を探検した偉大な冒険家たちの足跡をたどり、航海は続きます。
ウェッデル海
ウェッデル海
ウェッデル海
ウェッデル海
ウェッデル海
10
ウェッデル海
11
~ドレーク海峡クルージング~
旅人や研究者、経験豊富な船乗りが一様に恐れる場所、海、運河が世界にひとつあるとしたら、
それは間違いなく、ドレーク海峡でしょう。
南米ホーン岬とサウス・シェトランド諸島の間を抜けるこの海峡は「狂う50度」と呼ばれ、
強烈な風が吹きつける荒海として知られており、南極大陸と南米大陸とをつなぐ最短ルートです。
ドレーク海峡は南極収束帯と呼ばれる海流の境界であり、南極点からの寒流と赤道からの暖流が交わる海域です。
それにより、多様な海洋生物が生息しています。空を見上げると、アルバトロス(アホウドリ)や
マダラフルマカモメが優雅に飛び風に乗り船の周囲を楽しげに舞う姿が見えることでしょう。
12
~ドレーク海峡クルージング~
13
ウシュアイア(アルゼンチン) 入港・下船
出航地であるウシュアイアに船は戻り、感動のクルーズが終了します。
港より船会社送迎車にて空港へ icon_bus
ウシュアイアから航空機にて、サンティアゴへ icon_air
サンティアゴ空港到着

キャビンカテゴリー12泊13日
プレステージステート(デッキ6・20㎡)26,790ユーロ~
プレステージステート(デッキ7・20㎡)27,280ユーロ~
プレステージステート(デッキ8・20㎡)27,760ユーロ~
デラックススイート(デッキ6・28㎡)28,470ユーロ~
デラックススイート(デッキ7・28㎡)29,660ユーロ~
デラックススイート(デッキ8・28㎡)30,620ユーロ~
プレステージスイート(デッキ7・40㎡)40,700ユーロ~
プレステージスイート(デッキ8・40㎡)完 売
グランドプレステージスイート(デッキ6・42㎡)41,120ユーロ~
プリビレッジスイート(デッキ8・48㎡)43,510ユーロ~
デュプレックススイート(デッキ6・94㎡)59,020ユーロ~
オーナーズスイート(115㎡)77,140ユーロ~

※代金には、サンティアゴ市内ホテル(前泊)、ホテル~空港送迎、サンティアゴ-ウシュアイア往復航空券(エコノミークラス)、
 ウシュアイアでの空港~港の送迎が含まれています。
※クルーズ代金は変動制になり、ご予約時が代金確定となります。

南極圏を超えて 究極の南極エクスペディション 14泊15日
日程
寄港地(国名)
サンティアゴ(チリ)から航空機にて、ウシュアイアへ icon_air
ウシュアイア到着 船会社送迎車にて港へ icon_bus
ウシュアイア(アルゼンチン)出港 icon_ship
アルゼンチン、ティエラ・デル・フエゴ州の州都であるウシュアイア。
この街は白い大陸、そして南極点を目指す旅の玄関口として知られています。
アルゼンチンの人々はこの街を「世界の最果て」と呼び、野生動物が生息する、
肥沃な平野に囲まれた山々に位置しています。
アンデス山脈がまっすぐに海へと沈み込む地。ウシュアイアは世界で最も美しい街の一つであり、
地球上の他のどの場所とも異なる、人を寄せ付けないあの特別な地、南極大陸を目指す旅へ。
~ドレーク海峡クルージング~
船がドレーク海峡を通過する間、南極の知識を深め、上陸の際に必ず従わなくてはならない行動規範を説明します。
その後、ゾディアック・ボートによるクルージング、南極の歴史と野生動物についての講義も開かれ、
南極探検の魅力をより深く知る機会となります。雄大な海が眼前に広がる素晴らしい風景をお楽しみください。
船のデッキへ出れば、アルバトロス(アホウドリ)山田ら古間カモメなど、様々なウミドリたちが
ドレーク海峡の空を飛ぶ姿をご覧いただけるでしょう。
~ドレーク海峡クルージング~
南極線通過
ガレット通過
シャルコー島探索
シャルコー島探索
ベリングスハウゼン海
~終日クルージング~
マルグリット湾
10
プルクワパ島
11
南極半島上陸
世界で他に類を見ない、南極という場所だけが持つ魔法を存分に楽しむ時間がやってきます。
夢のような景色が広がる南極半島は、過去も現在も人々を心から魅了し、
訪れるすべての人に忘れられない時間を約束してきました。
氷が織りなす柔らかな青と白に彩られた壮大な美しさの只中で、貴重な野生動物に囲まれながら、
氷の世界をゆく旅は続きます。
ペンギン、ザトウクジラ、アザラシ、オオフルマカモメ、さらにはゾウアザラシやオットセイ、
そして南極ミンククジラやシャチなど、多種多様な野生動物がこの地を住処としています。
天候や航行の状況で訪れる場所によっては、こういった野生動物を身近に観察し、
極地の美しさを彼らと分かち合う機会があるかもしれません。
船長とエクスペディションリーダーが氷の状態を日々判断し、ゾディアック・ボートによる
クルージングや上陸観光を提案します。南極半島が持つ無限の豊かさを実感するアクティビティです。
氷河、流氷、卓上氷山、海へとまっすぐに沈み込む山々の峰、火山活動の跡が残るビーチ、研究拠点、
絶景が広がる入り江、捕鯨業の名残。
南極を象徴するこれらの「顔」を、静寂に満ちた幻想的な世界の中に見いだすことができるでしょう。
19世紀以降、この無人の辺境地を制覇しようと南極を探検した偉大な冒険家たちの足跡をたどり、航海は続きます。
12
南極半島上陸
13
~ドレーク海峡クルージング~
旅人や研究者、経験豊富な船乗りが一様に恐れる場所、海、運河が世界にひとつあるとしたら、
それは間違いなく、ドレーク海峡でしょう。
南米ホーン岬とサウス・シェトランド諸島の間を抜けるこの海峡は「狂う50度」と呼ばれ、
強烈な風が吹きつける荒海として知られており、南極大陸と南米大陸とをつなぐ最短ルートです。
ドレーク海峡は南極収束帯と呼ばれる海流の境界であり、南極点からの寒流と赤道からの暖流が交わる海域です。
それにより、多様な海洋生物が生息しています。空を見上げると、アルバトロス(アホウドリ)や
マダラフルマカモメが優雅に飛び風に乗り船の周囲を楽しげに舞う姿が見えることでしょう。
14
~ドレーク海峡クルージング~
15
ウシュアイア(アルゼンチン) 入港・下船
出航地であるウシュアイアに船は戻り、感動のクルーズが終了します。
港より船会社送迎車にて空港へ icon_bus
ウシュアイアから航空機にて、サンティアゴへ icon_air
サンティアゴ空港到着

キャビンカテゴリー14泊15日
プレステージステート(デッキ6・20㎡)26,370ユーロ~
プレステージステート(デッキ7・20㎡)24,210~26,840ユーロ
プレステージステート(デッキ8・20㎡)27,760ユーロ~
デラックススイート(デッキ6・28㎡)28,030ユーロ~
デラックススイート(デッキ7・28㎡)29,230ユーロ~
デラックススイート(デッキ8・28㎡)33,190ユーロ~
プレステージスイート(デッキ7・40㎡)完 売
プレステージスイート(デッキ8・40㎡)完 売
グランドプレステージスイート(デッキ6・42㎡)36,500ユーロ~
プリビレッジスイート(デッキ8・48㎡)完 売
デュプレックススイート(デッキ6・94㎡)52,390ユーロ~
オーナーズスイート(115㎡)76,620ユーロ~

※代金には、サンティアゴ市内ホテル(前泊)、ホテル~空港送迎、サンティアゴ-ウシュアイア往復航空券(エコノミークラス)、
ウシュアイアでの空港~港の送迎が含まれています。
※クルーズ代金は変動制になり、ご予約時が代金確定となります。

フォークランド諸島、サウスジョージア島、南極半島を巡る 南極海クルーズ 17泊18日
日程
寄港地(国名)
ブエノスアイレスから国内線にて、ウシュアイアへ icon_air
ウシュアイア到着 船会社送迎車にて港へ icon_bus
ウシュアイア(アルゼンチン)出港 icon_ship
アルゼンチン、ティエラ・デル・フエゴ州の州都であるウシュアイア。
この街は白い大陸、そして南極点を目指す旅の玄関口として知られています。
アルゼンチンの人々はこの街を「世界の最果て」と呼び、野生動物が生息する、
肥沃な平野に囲まれた山々に位置しています。
アンデス山脈がまっすぐに海へと沈み込む地。ウシュアイアは世界で最も美しい街の一つであり、
地球上の他のどの場所とも異なる、人を寄せ付けないあの特別な地、南極大陸を目指す旅へ。
~終日クルージング~
洋上で過ごす一日です。船内の様々なサービスやアクティビティを存分にお楽しみください。
スパでゆったりリラックスしたり、フィットネスセンターで汗を流すこともできます。
季節によっては、船上のプールで泳いだり日光浴も。ショッピングをお好みであれば船内のブティックへ。
洋上の時間は、船内で催される勉強会やショーに参加する機会でもあります。
船内には、ポナン専属のフォトグラファー専用のスペースがあり、絶景を知るフォトグラファーを訪ねるのも。
大海原の景色を味わうには船のデッキへ、幸運に恵まれれば、海洋動物たちの姿をキャッチできるかもしれません。
美しい波のショーをお楽しみいただき、魅力あふれる洋上の「休息」時間を、のんびりと快適にお過ごしください。
フォークランド諸島
ニューアイランド グレイブ・コーブ
~終日クルージング~
~終日クルージング~
~終日クルージング~
サウスジョージア島
船は南ジョージア島を訪れます。アンデス山脈から南極半島まで続く海底山脈によって作られた島です。
キングペンギン、ジェンツーペンギン、ゾウアザラシ、オットセイなど、地球最南に暮らすありとあらゆる野生動物が、
ここを住処にしています。ゴールドハーバーの壮大な氷河やフォーチュナ湾を囲む広大な平原が見られるかも。
ソールスベリー平原への上陸が叶えば、この平原を住処とする30万羽を超えるキングペンギンが見られるかも。
頭と首の明るいオレンジ色が目印のペンギンたちが一堂に集まる光景は、圧巻の美しさです。
サウスジョージア島
サウスジョージア島
10
~終日クルージング~
11
~終日クルージング~
12
南極半島上陸
世界で他に類を見ない、南極という場所だけが持つ魔法を存分に楽しむ時間がやってきます。
夢のような景色が広がる南極半島は、過去も現在も人々を心から魅了し、
訪れるすべての人に忘れられない時間を約束してきました。
氷が織りなす柔らかな青と白に彩られた壮大な美しさの只中で、貴重な野生動物に囲まれながら、
氷の世界をゆく旅は続きます。
ペンギン、ザトウクジラ、アザラシ、オオフルマカモメ、さらにはゾウアザラシやオットセイ、
そして南極ミンククジラやシャチなど、多種多様な野生動物がこの地を住処としています。
天候や航行の状況で訪れる場所によっては、こういった野生動物を身近に観察し、
極地の美しさを彼らと分かち合う機会があるかもしれません。
船長とエクスペディションリーダーが氷の状態を日々判断し、ゾディアック・ボートによる
クルージングや上陸観光を提案します。南極半島が持つ無限の豊かさを実感するアクティビティです。
氷河、流氷、卓上氷山、海へとまっすぐに沈み込む山々の峰、火山活動の跡が残るビーチ、研究拠点、
絶景が広がる入り江、捕鯨業の名残。
南極を象徴するこれらの「顔」を、静寂に満ちた幻想的な世界の中に見いだすことができるでしょう。
19世紀以降、この無人の辺境地を制覇しようと南極を探検した偉大な冒険家たちの足跡をたどり、航海は続きます。
13
南極半島上陸
14
南極半島上陸
15
南極半島上陸
16
~ドレーク海峡クルージング~
旅人や研究者、経験豊富な船乗りが一様に恐れる場所、海、運河が世界にひとつあるとしたら、
それは間違いなく、ドレーク海峡でしょう。
南米ホーン岬とサウス・シェトランド諸島の間を抜けるこの海峡は「狂う50度」と呼ばれ、
強烈な風が吹きつける荒海として知られており、南極大陸と南米大陸とをつなぐ最短ルートです。
ドレーク海峡は南極収束帯と呼ばれる海流の境界であり、南極点からの寒流と赤道からの暖流が交わる海域です。
それにより、多様な海洋生物が生息しています。空を見上げると、アルバトロス(アホウドリ)や
マダラフルマカモメが優雅に飛び風に乗り船の周囲を楽しげに舞う姿が見えることでしょう。
17
~ドレーク海峡クルージング~
18
ウシュアイア(アルゼンチン) 入港・下船
出航地であるウシュアイアに船は戻り、感動のクルーズが終了します。
港より船会社送迎車にて空港へ icon_bus
ウシュアイアから国内線にて、ブエノスアイレスへ icon_air
ブエノスアイレス空港到着

キャビンカテゴリー17泊18日
スーペリア(デッキ3)17,135~22,655ユーロ
デラックス(デッキ3)18,315~24,275ユーロ
プレステージ(デッキ4)19,145~23,375ユーロ
プレステージ(デッキ5)19,475~25,905ユーロ
プレステージ(デッキ6)22,695~24,425ユーロ
デラックススイート(デッキ6)28,335~38,205ユーロ
プレステージスイート(デッキ5)29,505~36,435ユーロ
プレステージスイート(デッキ6)32,005~43,315ユーロ
オーナーズスイート(デッキ6)47,085~50,935ユーロ

※代金には、ブエノスアイレス市内ホテル(前泊)、ホテル~空港送迎、ブエノスアイレス-ウシュアイア往復航空券(エコノミークラス)、
 ウシュアイアでの空港~港の送迎が含まれています。
※クルーズ代金は変動制になり、ご予約時が代金確定となります。

世界遺産バルデス半島も訪れる 南極海の島々と南極半島クルーズ 18泊19日
日程
寄港地(国名)
ブエノスアイレスから国内線にて、ウシュアイアへ icon_air
ウシュアイア到着 船会社送迎車にて港へ icon_bus
ウシュアイア(アルゼンチン)出港 icon_ship
アルゼンチン、ティエラ・デル・フエゴ州の州都であるウシュアイア。
この街は白い大陸、そして南極点を目指す旅の玄関口として知られています。
アルゼンチンの人々はこの街を「世界の最果て」と呼び、野生動物が生息する、
肥沃な平野に囲まれた山々に位置しています。
アンデス山脈がまっすぐに海へと沈み込む地。ウシュアイアは世界で最も美しい街の一つであり、
地球上の他のどの場所とも異なる、人を寄せ付けないあの特別な地、南極大陸を目指す旅へ。
~ドレーク海峡クルージング~
旅人や研究者、経験豊富な船乗りが一様に恐れる場所、海、運河が世界にひとつあるとしたら、
それは間違いなく、ドレーク海峡でしょう。
南米ホーン岬とサウス・シェトランド諸島の間を抜けるこの海峡は「狂う50度」と呼ばれ、
強烈な風が吹きつける荒海として知られており、南極大陸と南米大陸とをつなぐ最短ルートです。
ドレーク海峡は南極収束帯と呼ばれる海流の境界であり、南極点からの寒流と赤道からの暖流が交わる海域です。
それにより、多様な海洋生物が生息しています。空を見上げると、アルバトロス(アホウドリ)や
マダラフルマカモメが優雅に飛び風に乗り船の周囲を楽しげに舞う姿が見えることでしょう。
~ドレーク海峡クルージング~
南極半島上陸
世界で他に類を見ない、南極という場所だけが持つ魔法を存分に楽しむ時間がやってきます。
夢のような景色が広がる南極半島は、過去も現在も人々を心から魅了し、
訪れるすべての人に忘れられない時間を約束してきました。
氷が織りなす柔らかな青と白に彩られた壮大な美しさの只中で、貴重な野生動物に囲まれながら、
氷の世界をゆく旅は続きます。
ペンギン、ザトウクジラ、アザラシ、オオフルマカモメ、さらにはゾウアザラシやオットセイ、
そして南極ミンククジラやシャチなど、多種多様な野生動物がこの地を住処としています。
天候や航行の状況で訪れる場所によっては、こういった野生動物を身近に観察し、
極地の美しさを彼らと分かち合う機会があるかもしれません。
船長とエクスペディションリーダーが氷の状態を日々判断し、ゾディアック・ボートによる
クルージングや上陸観光を提案します。南極半島が持つ無限の豊かさを実感するアクティビティです。
氷河、流氷、卓上氷山、海へとまっすぐに沈み込む山々の峰、火山活動の跡が残るビーチ、研究拠点、
絶景が広がる入り江、捕鯨業の名残。
南極を象徴するこれらの「顔」を、静寂に満ちた幻想的な世界の中に見いだすことができるでしょう。
19世紀以降、この無人の辺境地を制覇しようと南極を探検した偉大な冒険家たちの足跡をたどり、航海は続きます。
ウェッデル海
~終日クルージング~
洋上で過ごす一日です。船内の様々なサービスやアクティビティを存分にお楽しみください。
スパでゆったりリラックスしたり、フィットネスセンターで汗を流すこともできます。
季節によっては、船上のプールで泳いだり日光浴も。ショッピングをお好みであれば船内のブティックへ。
洋上の時間は、船内で催される勉強会やショーに参加する機会でもあります。
船内には、ポナン専属のフォトグラファー専用のスペースがあり、絶景を知るフォトグラファーを訪ねるのも。
大海原の景色を味わうには船のデッキへ、幸運に恵まれれば、海洋動物たちの姿をキャッチできるかもしれません。
美しい波のショーをお楽しみいただき、魅力あふれる洋上の「休息」時間を、のんびりと快適にお過ごしください。
~終日クルージング~
~終日クルージング~
サウスジョージア島
船は南ジョージア島を訪れます。アンデス山脈から南極半島まで続く海底山脈によって作られた島です。
キングペンギン、ジェンツーペンギン、ゾウアザラシ、オットセイなど、地球最南に暮らすありとあらゆる野生動物が、
ここを住処にしています。ゴールドハーバーの壮大な氷河やフォーチュナ湾を囲む広大な平原が見られるかも。
ソールスベリー平原への上陸が叶えば、この平原を住処とする30万羽を超えるキングペンギンが見られるかも。
頭と首の明るいオレンジ色が目印のペンギンたちが一堂に集まる光景は、圧巻の美しさです。
10
サウスジョージア島
11
~終日クルージング~
12
~終日クルージング~
13
フォークランド諸島 ポートスタンリー
14
~終日クルージング~
15
~終日クルージング~
16
プエルト・マドリン(アルゼンチン)
17
~終日クルージング~
18
~終日クルージング~
19
ブエノスアイレス(アルゼンチン) 入港・下船
船はブエノスアイレスで感動のクルーズが終了します。

キャビンカテゴリー18泊19日
スーペリア(デッキ3)14,350~15,585ユーロ
デラックス(デッキ3)15,350~16,745ユーロ
プレステージ(デッキ4)16,070~17,575ユーロ
プレステージ(デッキ5)16,350~17,905ユーロ
プレステージ(デッキ6)16,780~18,405ユーロ
デラックススイート(デッキ6)23,940~26,695ユーロ
プレステージスイート(デッキ5)24,940~27,855ユーロ
プレステージスイート(デッキ6)26,240~29,355ユーロ
オーナーズスイート(デッキ6)42,290~49,205ユーロ

※代金には、ブエノスアイレス市内ホテル(前泊)、ホテル~空港送迎、ブエノスアイレス~ウシュアイア片道航空券(エコノミークラス)、
 ウシュアイアでの空港~港の送迎が含まれています。
※クルーズ代金は変動制になり、ご予約時が代金確定となります。

ロス海を超え 未踏の南極大陸を半周 29泊30日
日程
寄港地(国名)
サンティアゴ(チリ)から航空機にて、ウシュアイアへ icon_air
ウシュアイア到着 船会社送迎車にて港へ icon_bus
ウシュアイア(アルゼンチン)出港 icon_ship
アルゼンチン、ティエラ・デル・フエゴ州の州都であるウシュアイア。
この街は白い大陸、そして南極点を目指す旅の玄関口として知られています。
アルゼンチンの人々はこの街を「世界の最果て」と呼び、野生動物が生息する、
肥沃な平野に囲まれた山々に位置しています。
アンデス山脈がまっすぐに海へと沈み込む地。ウシュアイアは世界で最も美しい街の一つであり、
地球上の他のどの場所とも異なる、人を寄せ付けないあの特別な地、南極大陸を目指す旅へ。
~ドレーク海峡クルージング~
船がドレーク海峡を通過する間、南極の知識を深め、上陸の際に必ず従わなくてはならない行動規範を説明します。
その後、ゾディアック・ボートによるクルージング、南極の歴史と野生動物についての講義も開かれ、
南極探検の魅力をより深く知る機会となります。雄大な海が眼前に広がる素晴らしい風景をお楽しみください。
船のデッキへ出れば、アルバトロス(アホウドリ)山田ら古間カモメなど、様々なウミドリたちが
ドレーク海峡の空を飛ぶ姿をご覧いただけるでしょう。
~ドレーク海峡クルージング~
~南極線通過~
シャルコー島探索
ベリングスハウゼン海
ベリングスハウゼン海
ベリングスハウゼン海
アムンセン海
10
マリーバードランド
11
マリーバードランド
12
マリーバードランド
13
マリーバードランド
14
マリーバードランド
15
マリーバードランド
16
マリーバードランド
17
~日付変更線通過~
18
ロス海
19
ロス海
20
ロス海
21
ロス海
22
ロス海
23
バレニー諸島
24
~終日クルージング~
25
~終日クルージング~
26
マッコーリー島
27
~終日クルージング~
28
~終日クルージング~
29
~終日クルージング~
30
ホバート(タスマニア島/オーストラリア) 入港・下船
船はタスマニア・ホバートで、感動のクルーズが終了します。

キャビンカテゴリー29泊30日
プレステージステート(デッキ6・20㎡)57,030ユーロ
プレステージステート(デッキ7・20㎡)完 売
プレステージステート(デッキ8・20㎡)59,250ユーロ
デラックススイート(デッキ6・28㎡)完 売
デラックススイート(デッキ7・28㎡)63,680ユーロ
デラックススイート(デッキ8・28㎡)完 売
プレステージスイート(デッキ7・40㎡)完 売
プレステージスイート(デッキ8・40㎡)完 売
グランドプレステージスイート(デッキ6・42㎡)完 売
プリビレッジスイート(デッキ8・48㎡)完 売
デュプレックススイート(デッキ6・94㎡)完 売
オーナーズスイート(115㎡)完 売

※代金には、サンティアゴ市内ホテル(前泊)、ホテル~空港送迎、サンティアゴ-ウシュアイア片道航空券(エコノミークラス)、
 ウシュアイアでの空港~港の送迎が含まれています。
※クルーズ代金は変動制になり、ご予約時が代金確定となります。

キャビンカテゴリー(シスターシップ) Cabin Category

カテゴリーキャビンイメージ
スーペリア
(21㎡)
海側窓付
大きい角窓
シャワー
ポナン ル・ソレアル  ポナン ル・ソレアル
デラックス
(22㎡)
海側ベランダ付
シャワー
ポナン ル・ソレアル  ポナン ル・ソレアル
プレステージ
(22㎡)
海側ベランダ付
シャワー
ポナン ル・リリアル  ポナン ル・ソレアル
デラックススイート
(33㎡)
海側ベランダ付
シャワー
ポナン ル・ソレアル  ポナン ル・ソレアル
プレステージスイート
(44㎡)
海側ベランダ付
シャワー
ポナン ル・ソレアル  ポナン ル・ソレアル
プリビレッジスイート
(44㎡)
海側ベランダ付
バスタブ
ポナン ル・ソレアル  ポナン ル・リリアル
グランドデラックススイート
(55㎡)
海側ベランダ付
バスタブ
ポナン ル・リリアル  ポナン ル・リリアル
オーナーズスイート
(55㎡)
海側ベランダ付
バスタブ
ポナン ル・ソレアル  ポナン ル・リリアル

■2名で1室を利用する場合の1名あたりのクルーズ代金です。(ユーロ表記・ご請求は日本円になります)
■ポナン社は価格変動制です。最新の料金と空き状況は当社までお問合せ下さい。
■船内チップ:お一人様/1泊 15ユーロ 別途かかります。
■お支払い条件:ご予約金/総額の25%を予約後1週間以内。残金/出港の3ヵ月前。
■クルーズ以外の航空券、ホテル、観光、送迎お取り扱いしております。
■スケジュールは、天候その他の理由で予告なく変更となる場合がございます。

~南極クルーズにご乗船のお客様へのご案内~
天候と氷のコンディションに大きく左右される極限の地を訪れるクルーズです。
航路は、定着氷を保護のため、日々の氷の種類や状態によって決定します。
航行スケジュール、上陸、アクティビティ、野生動物の観察は保証されたものではなく、これらの体験はクルーズによって異なります。
船長とエクスペディション・リーダーは、IAATOの安全規則と指示を遵守しながら、
お客様の体験が可能な限り豊かなものとなるよう最善を尽くします。

<書類提出のお願い>
南極は医療施設の無い遠隔地を航行いたします為、事前に書類のご提出をお願いしております。
詳細はご予約後ご案内いたします。
●健康診断書・・・ポナン社指定のフォームにてご提出ください。(日本語訳をご用意しております)
●海外旅行傷害保険・・・救援者費用が無制限のプランをお選びください。
●環境省への届出書・・・所定のフォームにご記入とご捺印の上環境省へご郵送ください。

<服装装備>
パルカ(防寒用上着)は料金に含まれております。
上陸時にご使用いただくブーツは無料レンタルにてご用意しております。
詳細はご予約後ご案内いたします。いずれもご乗船後船内にてお受取りいただけます。

キャンセル料規定 Cancellation Policy

エクスペディション・クルーズ
予約確定後~365日前まで:250ユーロ
出港の364~91日前:総額の25%
出港の90~76日前:総額の50%
出港の75~61日前:総額の75%
出港の61日前以降:総額の100%
※海外旅行保険に「クルーズ旅行取消費用補償特約」をお取扱しております。


ポナン 南極クルーズガイド


ル・コマンダンシャルコー(砕氷探検船)

ポナン 南極クルーズ シングル無料・日本人コーディネーター乗船

念願の南極へ 安心の日本人コーディネーター乗船

美食のフランス船。ポナン・クルーズの南極。
南極のみならず、クルーズの素晴らしさも体験できます。

毎晩、フレンチのフルコースディナーと厳選ワインの宴。
朝は、ハンドメイドなフレンチトーストと絞りたてオレンジジュース。
昼はきりっと冷えたロゼに生ガキのランチ。

2025年 12/11-21 南極上陸クルーズ 11日間
ポナン・クルーズ ル・ボレアル
日本人コーディネーター乗船決定!!

ポナン 南極クルーズ 詳細
おすすめポイント
・旅の目的・南極だけでなく、本格クルーズも存分にお楽しみいただけます。
・シングル追加代金が無料(海側ベランダ デッキ4)
・安心の日本人コーディネーター乗船
・ブエノスアイレス前泊ホテル付
・ブエノスアイレス~ウシュアイア間の国内線・航空券付
・ウシュアイアでの空港⇔港の送迎付
・防寒具(パルカ)がプレゼントされます。
・レンタル長靴の費用が含まれています。
・船内ではアルコールを含むお飲み物、WIFIが付いております。

客船は、フランスのスタイリッシュな美食船。
一生に一回、行くかの南極だからこそ、おすすめの客船をおすすめ致します。

ポナン ページへ

ポナン 南極クルーズ おひとり1,600ユーロ割引

南極旅行

【4月30日(火)まで】2024-2025年南極クルーズ
おひとり1,600ユーロの割引キャンペーン!

南極に一度は訪れてみたいとは思いませんか。
南極クルーズがおひとり1,600ユーロ割引となるキャンペーンのご紹介です。
日本円換算で約27万円の割引となりますので南極のご訪問をご検討されている方は必見です。

対象となるクルーズ船はエクスペディション船として定評のあるフランスのクルーズ会社ポナン。
対象のクルーズは南極半島では出会えないキングペンギンに出会えるチャンスのクルーズです。
南極半島とサウスジョージア島やフォークランド諸島を訪れる内容となっております。

対象ご予約期間:2024年4月30日(火)まで

【対象クルーズ】リンクはすべてポナン日本支社のページとなります。
野生動物の宝庫 南極と英領フォークランド諸島へ
ル リリアル 15泊16日(船中14泊) 14,790ユーロ~ 
・2024年11月1日出発 https://www.ponant.jp/products/ly021124

南極半島とサウスジョージア島・オークニー諸島へ
ロストラル 17泊18日 15,950ユーロ~ 
・2024年11月9日出発 https://www.ponant.jp/products/au091124

ペンギンたちの楽園 南極とサウスジョージア島へ
ル リリアル 17泊18日(船中16泊) 16,520ユーロ~ 
・2024年11月25日出発 https://www.ponant.jp/products/ly261124
・2024年12月5日出発 https://www.ponant.jp/products/au061224
・2024年12月27日出発 https://www.ponant.jp/products/bo281224
・2025年2月12日出発 https://www.ponant.jp/products/bo130225

南極半島とサウスジョージア島へ
ル リリアル 18泊19日(船中17泊) 16,910ユーロ~
・2025年3月3日出発 https://www.ponant.jp/products/ly040325

※上記記載の金額は2024年4月22日現在となります。
※併用できない特典・キャンペーンが各種ございますので詳しくはお問合せください。

ポナン 南極クルーズ ページへ

シルバーシー・クルーズ 南極クルーズ

  • シルバー・エクスプローラー南極クルーズ
シルバーシー・クルーズ 南極クルーズ Silversea Cruises Antarctica Cruise Ushuaia to Ushuaia
シルバー・アクアペディションズ  ラグジュアリークラス Cruise_only

コース詳細 Course details

行 先南 極
出港地プエルトウィリアムズ、キングジョージ島
船 名シルバー・クラウド、シルバー・ウィンド、シルバー・エンデバー
クルーズ会社シルバーシー・クルーズ
シップデータ■シルバー・クラウド 
 総トン数:17,400トン 全長:156.7m 全幅:21.5m 船客定員:240名 クルー:212名 就航年:1994年(改装2017年)
■シルバー・ウィンド 
 総トン数:17,400トン 全長:156.7m 全幅:21.5m 船客定員:239名 クルー:274名 就航年:1995年(改装2021年)
■シルバー・エンデバー 
 総トン数:20,400トン 全長:164.4m 全幅:28.3m 船客定員:200名 クルー:200名 就航年:2021年 
クルーズ出航日■シルバー・クラウド 
 ・2023年 11/20 12/08 12/18 
 ・2024年 1/05 1/15 1/30 2/11 2/21 11/19 11/29 12/09 12/19 12/29
 ・2025年 1/13 1/23 2/07 2/17 2/27 
■シルバー・ウィンド
 ・2023年 11/13 12/01 12/19
 ・2024年 1/06 1/21 2/02 2/12 2/22 3/03 11/18 12/08 12/18 
 ・2025年 1/05 1/15 1/25 2/12 2/22 
■シルバー・エンデバー
 ・2023年 10/31 11/21 11/27 12/03 12/09 12/18 12/18 
 ・2024年 1/10 1/16 1/22 1/28 2/12 2/27 3/04 10/29 11/19 11/25 12/01 12/07 12/13 12/22 
 ・2025年 1/06 1/24 1/30 2/05 2/11 2/17 2/26 3/10
日 数6・10・12・15・18・19・20・21泊
クルーズ代金お1人様(2名1室利用):US$9,750~(10泊11日)

南極クルーズ

スケジュール Schedule

 【南極クルーズ 10泊11日】
日程
寄港地(国名)
入港
出港
1
プエルトウィリアムズ(チリ)
17:00
2
~ ドレーク海峡クルージング ~
3
~ ドレーク海峡クルージング ~
4
南極海峡
5
南極半島(クルーズ&探検)
6
南極半島(クルーズ&探検)
7
南極半島(クルーズ&探検)
8
サウスシェットランド諸島
9
~ ドレーク海峡クルージング ~
10
~  ホーン岬 クルージング ~
13:30
18:00
11
プエルトウィリアムズ(チリ)
08:00

南極クルーズ

 【南極クルーズ 18泊19日】
日程
寄港地(国名)
入港
出港
1
プエルトウィリアムズ(チリ)
17:00
2
~ 終日クルージング ~
3
ウエストポイント島(フォークランド諸島/英領)
サンダース島(英領)
06:00
14:15
11:00
19:00
4
スタンリー(フォークランド諸島/英領)
08:00
14:00
5
~ 終日クルージング ~
6
~ 終日クルージング ~
7
サウスジョージア島(サンドウィッチ諸島/英領) ※停泊
10:00
8
サウスジョージア島(サンドウィッチ諸島/英領) ※停泊
9
サウスジョージア島(サンドウィッチ諸島/英領)
19:00
10
~ 終日クルージング ~
11
~ 終日クルージング ~
12
エレファント島(サウスシェットランド諸島)
09:30
14:00
13
南極海峡
14
南極半島(クルーズ&探検)
15
南極半島(クルーズ&探検)
16
サウスシェットランド諸島
17
~ ドレーク海峡 クルージング ~
18
~ ホーン岬 クルージング ~
13:30
18:00
19
プエルトウィリアムズ(チリ)
07:00

南極クルーズ

船内施設 Ship Facility

【デッキプラン】シルバー・クラウド 【デッキプラン】シルバー・クラウド 【デッキプラン】シルバー・ウィンド 【デッキプラン】シルバー・ウィンド

キャビンカテゴリー Cabin Category

カテゴリーキャビンイメージ
ビスタ・スイート
(約22㎡/30㎡)
四角の大窓
タブ付バスルーム
シルバー・ウィンド  シルバー・ウィンド
ベランダ・スイート
(約27㎡)
ベランダ
タブ付きバスルーム
シルバー・ウィンド  シルバー・ウィンド
メダリオン・スイート
(約45㎡/62㎡)
ベランダ
タブ付きバスルーム
シルバー・ウィンド  シルバー・ウィンド
シルバー・スイート
(約50㎡)
ベランダ
タブ付きバスルーム
ダイニングエリア
CDプレーヤー
シルバー・ウィンド  シルバー・ウィンド
ロイヤル・スイート 
1ベッド(約69㎡)
2ベッド(約96㎡)
ベランダ
タブ付バスルーム2ヵ所
ウォークインクローゼット2カ所
ダイニングエリア
エスプレッソマシーン
CDプレーヤー
シルバー・スピリット  Silver-Spirit_Royal_Suite1
グランド・スイート
1ベッド(約95㎡)
2ベッド(約122㎡)
ベランダ3ヶ所
タブ付バスルーム
ツインベッド2ヶ所
ウォークインクローゼット2ヶ所
ダイニングエリア
エスプレッソマシーン
CDプレーヤー
シルバー・ウィンド  シルバー・ウィンド
オーナーズ・スイート
1ベッド(約64㎡)
2ベッド(約84㎡)
ベランダ
タブ付バスルーム
ツインベッド2ヶ所
ウォークインクローゼット2ヶ所
ダイニングエリア
エスプレッソマシーン
CDプレーヤー
シルバー・ウィンド  シルバー・ウィンド
共通サービス(アメニティ)DVDプレーヤー付き薄型テレビ、iPodスピーカー、電話、冷蔵庫、ミニバー付きカクテルキャビネット、プラテージ社製ベッドリネン、ライティングデスク、金庫、ウォークインクローゼット、ヘアドライヤー、化粧台、エアコン、WiFiアクセス(有料)

クルーズ代金 Cruise Rates

キャビンカテゴリー 10泊11日(米ドル)
ビスタ・スイート$9,750~
ベランダ・スイート$11,150~
デラックス・ベランダ・スイート$12,450~
メダリオン・スイート$17,800~
シルバー・スイート$20,700~
ロイヤル・スイート$33,100~
グランド・スイート$35,000~
オーナーズ・スイート$37,800~

※クルーズ代金にはチリ・サンティアゴ~プエルトウィリアムズ(チャーター便)、サンティアゴ市内前後泊ホテル代が含まれております。
■上記は、2名で1室を利用する場合の1名あたりのクルーズ代金です。(米ドル表記)
■クルーズ代金は変動制の為、予告なく変更される場合があります。
■シルバーシー・クルーズの代金には、アルコール類代金(特定銘柄ワインを除く)、サービススタッフへのチップも含まれています。
■クルーズ以外の航空券、ホテル、観光、送迎お取り扱いしております。
■スケジュールは、天候その他の理由で予告なく変更となる場合がございます。

キャンセル料規定 Cancellation Policy

シルバー・クルーズ(通常料金)
ご予約後、出航日の前日より起算して121日前まで・・・1名様あたり200ドル
出航日の前日より起算して120日~91日前…総代金の 25%
出航日の前日より起算して90日~61日前…総代金の 50%
出航日の前日より起算して60日~31日前…総代金の 75%
出航日の前日より起算して30日以内…総代金の 100%
※ワールドクルーズやプロモーション割引料金利用時など取消条件が異なる場合がございます。
 詳細はお問い合わせください。
※海外旅行保険に「クルーズ旅行取消費用補償特約」をお取扱しております。

シルバーシー・クルーズ ご予約からご出発までの流れ

ポナン ル・ラペルーズ 日本初寄港

■ポナン ル・ラペルーズ 船内動画■


ポナン ル・ラペルーズ 2019年 10/26 大阪寄港 
フランスの美食船 ポナンの最新客船「ル・ラペルーズ」日本初寄港。

総トン数:9,900トン 全長:131m 全幅:18m 
船客定員:184名 クルー:110名
キャビン数:92室(全室海側ベランダ付)
就航:2018年

今までのポナン10,700トン、キャビン132室に対して、
さらに小さくなり、より手厚いサービス、プライベート感が期待できます。

船内はさらにスタイリッシュなデザイン。
ライティングもこだわりがあり、明るい雰囲気。
パブリックもさらに充実し、スパ・サウナでは全面窓。

「ル・ラペルーズ」の最大の売りは、水中ラウンジ「ブルーアイ」
水中を観ながらラウンジで一杯。
ライブで水中の音と連動しシート振動します。

 ポナン ル・ラペルーズ 船内レポート

 ポナン ページへ

ポナン ル・ラペルーズ 船内動画